台湾通信webradio

台湾通信webradio

早田健文/本田善彦

こんにちは、台湾通信webradioです。
台湾の本当の姿をお伝えするウェッブラジオ。
この番組は日本語が基本ですが、場合によっては中国語も使って台湾の人たちの生の声をお伝えします。

Powered by Firstory Hosting

所有集數

台湾からのお土産、私のお勧め(第4弾)――台湾のお茶(2023年5月28日 台湾通信webradio)

台湾からのお土産、私のお勧め(第4弾)――台湾のお茶(2023年5月28日 台湾通信webradio)

🄴 台湾通信webradio

2023年5月28日 台湾通信webradio 【台湾からのお土産、私のお勧め(第4弾)――台湾のお茶】   私たちの経験から、日本に持って帰って喜ばれる台湾土産を、シリーズでご紹介します。 第4弾は台湾のお茶を取り上げます。 このエピソードへのコメントを教えてください https://open.firstory.me/user/ckzuv0igg0edi0924qk6rd3e7/comments Powered by Firstory Hosting

台湾からのお土産、私のお勧め(第2弾)――パイナップルケーキ(2023年5月24日 台湾通信webradio)

台湾からのお土産、私のお勧め(第2弾)――パイナップルケーキ(2023年5月24日 台湾通信webradio)

🄴 台湾通信webradio

2023年5月24日 台湾通信webradio 【台湾からのお土産、私のお勧め(第2弾)――パイナップルケーキ】   私たちの経験から、日本に持って帰って喜ばれる台湾土産を、シリーズでご紹介します。 第2弾は定番中の定番、パイナップルケーキ(鳳梨酥)を取り上げます。 このエピソードへのコメントを教えてください https://open.firstory.me/user/ckzuv0igg0edi0924qk6rd3e7/comments Powered by Firstory Hosting

台湾からのお土産、私のお勧め(第1弾)――金門高粱酒(2023年5月20日 台湾通信webradio)

台湾からのお土産、私のお勧め(第1弾)――金門高粱酒(2023年5月20日 台湾通信webradio)

🄴 台湾通信webradio

2023年5月20日 台湾通信webradio 【台湾からのお土産、私のお勧め(第1弾)――金門高粱酒】   私たちの経験から、日本に持って帰って喜ばれる台湾土産を、シリーズでご紹介します。 第1弾は金門高粱酒を取り上げ、台湾のお酒の話をします。 このエピソードへのコメントを教えてください https://open.firstory.me/user/ckzuv0igg0edi0924qk6rd3e7/comments Powered by Firstory Hosting

香港経済の「一国二制度」は変らない(第3回・最終回)――日本大学経済学部教授・曽根康雄さんに聞く(2023年5月14日 台湾通信webradio)

香港経済の「一国二制度」は変らない(第3回・最終回)――日本大学経済学部教授・曽根康雄さんに聞く(2023年5月14日 台湾通信webradio)

🄴 台湾通信webradio

2023年5月14日 台湾通信webradio 【香港経済の「一国二制度」は変らない(第3回・最終回)】 ――日本大学経済学部教授・曽根康雄さんに聞く   このインタビューは、3回に分けてお届けしています。今回はその第3回・最終回です。   デモのような人目を惹く出来事が終われば、無関心。しかし、香港は相変わらず存在し続けています。ここでもう一度、香港という存在の意義を見つめ直すことが必要ではないかと思います。   下記はすでにアップした回です。 ■【香港経済の「一国二制度」は変らない(第1回)】 https://open.firstory.me/story/clhcpl0m50ke801tb9qd6bh79 ■【香港経済の「一国二制度」は変らない(第2回)】 https://open.firstory.me/story/clhiityl002qc01xo35qid4s1 【曽根康雄(そね・やすお)】 日本大学経済学部教授。 1961年生まれ。東京外国語大学中国語学科卒、同大学院地域研究研究科(修士課程)修了。学術博士。 87年に野村総合研究所に入社、野村総研(香港)、野村国際(香港)で合計11年間香港に駐在し、中国本土・香港地区の経済・金融・社会動向の調査・研究に従事した。2007年に日本大学経済学部に移り、中国経済の調査・研究を行っている。 主な著書に『江沢民の中国経済』(1996年、日本経済新聞社)、『中国経済はどう変わったか』(共著、2014年、国際書院)、『香港の過去・現在・未来』(共著、2019年、勉誠出版)、監訳書に『呉敬璉、中国経済改革への道』(2015年、NTT出版)など。最新の監訳書にレオ F・グッドスタット著『香港 失政の軌跡─市場原理妄信が招いた社会の歪み』 (2021年、白桃書房)がある。 このエピソードへのコメントを教えてください https://open.firstory.me/user/ckzuv0igg0edi0924qk6rd3e7/comments Powered by Firstory Hosting

香港経済の「一国二制度」は変らない(第2回)――日本大学経済学部教授・曽根康雄さんに聞く(2023年5月11日 台湾通信webradio)

香港経済の「一国二制度」は変らない(第2回)――日本大学経済学部教授・曽根康雄さんに聞く(2023年5月11日 台湾通信webradio)

🄴 台湾通信webradio

2023年5月11日 台湾通信webradio 【香港経済の「一国二制度」は変らない(第2回)】 ――日本大学経済学部教授・曽根康雄さんに聞く   なお、このインタビューは、3回に分けてお届けしています。今回はその第2回です。   下記はすでにアップした回です。 ■【香港経済の「一国二制度」は変らない(第1回)】 https://open.firstory.me/story/clhcpl0m50ke801tb9qd6bh79 【曽根康雄(そね・やすお)】 日本大学経済学部教授。 1961年生まれ。東京外国語大学中国語学科卒、同大学院地域研究研究科(修士課程)修了。学術博士。 87年に野村総合研究所に入社、野村総研(香港)、野村国際(香港)で合計11年間香港に駐在し、中国本土・香港地区の経済・金融・社会動向の調査・研究に従事した。2007年に日本大学経済学部に移り、中国経済の調査・研究を行っている。 主な著書に『江沢民の中国経済』(1996年、日本経済新聞社)、『中国経済はどう変わったか』(共著、2014年、国際書院)、『香港の過去・現在・未来』(共著、2019年、勉誠出版)、監訳書に『呉敬璉、中国経済改革への道』(2015年、NTT出版)など。最新の監訳書にレオ F・グッドスタット著『香港 失政の軌跡─市場原理妄信が招いた社会の歪み』 (2021年、白桃書房)がある。 このエピソードへのコメントを教えてください https://open.firstory.me/user/ckzuv0igg0edi0924qk6rd3e7/comments Powered by Firstory Hosting