音楽と数理 🎼 ♾ ポッドキャスト

音楽と数理 🎼 ♾ ポッドキャスト

Kengo Ichiki

音楽と数理を軸に、関心の赴くままに、日々のことを喋っていこうと思います。

All Episodes

独立研究者・エッセイ書いた・ピアノ2025年1月 (S04E02)

独立研究者・エッセイ書いた・ピアノ2025年1月 (S04E02)

🄴 音楽と数理 🎼 ♾ ポッドキャスト

1月2本目のエピソードは、やっとピアノを収録しました。そのほか、いつもどおり、とりとめもなく喋ってます。 シーズン4エピソード2です。 【ダイジェスト版】 〈ピアノのみ〉ピアノ2025年1月 https://youtu.be/pT7XeNbjotQ 【言及したビデオ】 Why the Godfather of AI Now Fears His Creation https://youtu.be/b_DUft-BdIE 感想お待ちしてます! 収録(2025/01/18, piano 2025/01/17, 18) Anchor: https://anchor.fm/music-and-math Twitter: https://twitter.com/music_and_math WordPress: https://music0math.wordpress.com/ Peace ☮ and Love ❤内容は:- オープニング- 最近の我が家の日常- 今年は「独立研究者」まじめにするぞ- Transformer^2 動的学習、ヤバくね?- Goeffrey Hinton 最近のインタビュー- 『HONMARU_書籍(仮)』エッセイの原稿、書き上げた- (サブタイトル)『理系が文学ビジネスを考えてみた』- (メインタイトル)『スケールしないもののすすめ』- もう1つの、1月の締切- テスラの自動運転、最近の技術発展は?- ピアノ、2025年1月- ♪ I Loves You, Porgy- ♪ Everything I Love- ♪ Predule (Brad Mehldau)- ♪ Solar- ♪ My Foolish Heart- ♪ But Beautiful - intro- 今、集中してるのは "Everything I Love"- 最近の読書- クロージング

人生の年表・2025年のAI・なぜ「ゲーム配信」なのか (S04E01)

人生の年表・2025年のAI・なぜ「ゲーム配信」なのか (S04E01)

🄴 音楽と数理 🎼 ♾ ポッドキャスト

2025年最初のエピソード。いつもどおり、とりとめもなく喋りました。 シーズン4エピソード1です。 感想お待ちしてます! 収録(2025/01/11) Anchor: https://anchor.fm/music-and-math Twitter: https://twitter.com/music_and_math WordPress: https://music0math.wordpress.com/ Peace ☮ and Love ❤----------------------------

2024 年の振り返り・「灰泥屋」の総括・実践の大切さ (S03E23)

2024 年の振り返り・「灰泥屋」の総括・実践の大切さ (S03E23)

🄴 音楽と数理 🎼 ♾ ポッドキャスト

2024年最後のエピソード。いつもどおり、とりとめもなく喋りました。 シーズン3エピソード23です。 感想お待ちしてます! 収録(2024/12/28) Anchor: https://anchor.fm/music-and-math Twitter: https://twitter.com/music_and_math WordPress: https://music0math.wordpress.com/ Peace ☮ and Love ❤- オープニング- ピアノはゼロスタート- シーズン3の振り返り- YouTube に軸足、ダイジェストをはじめました- コストが健全さを担保する- コンテンツのロングテイル性- 若さの特権、できると思っていること- 知識の不完全さ、実践の大切さ- 坂本龍一オフィシャル・スコアブック(復刻版)- 2024 年の振り返り- 「灰泥屋」の総括- 2024 年の AI の進歩- ニック・ボストロム- Peace & Love

『HONMARU_書籍(仮)』参加申し込み・YouTube 2024 Recap (S03E22)

『HONMARU_書籍(仮)』参加申し込み・YouTube 2024 Recap (S03E22)

🄴 音楽と数理 🎼 ♾ ポッドキャスト

2024年も押し迫ってきました。いつもどおり、とりとめもなく喋りました。 シーズン3エピソード22です。 感想お待ちしてます! 収録(2024/12/21) Anchor: https://anchor.fm/music-and-math Twitter: https://twitter.com/music_and_math WordPress: https://music0math.wordpress.com/ Peace ☮ and Love ❤内容:- オープニング- YouTube で流行るもの- ヒット・コンテンツ- 祝🎉チャンネル登録者数100- 売れるということと、アンチ追悼ビジネス- 波に乗っていくことと、乗らないこと- 2024年を、軽く振り返る- 『HONMARU_書籍(仮)』参加申し込み- 傾向と対策、ピアノ回が人気?- 今年の音楽の振り返り、YouTube 2024 Recap- ♪ CAPSULE / I was Wrong (2021 Remaster)- ♪ Brad Mehldau / Prelude / Après Fauré (Album)- ♪ Jahari Stampley / Still Listening (Album)- ♪ Marta & Gyorgy Kurtag / Sonatina / Actus tragicus (BWV 106)- ♪ Snail's House- ♪ Terrace Martin- ♪ Brad Mehldau / Your Mother Should Know (Album)- ♪ Shaun Martin / Kaleidoscope / Three​-​O (Album)- ♪ Bill Evans / Young and Foolish / Everybody Digs (Album)- ♪ McCoy Tyner / When Sunny Gets Blue / Today and Tomorrow (Album)- ♪ Keith Jarrett Trio / My Prince Will Come / The Old Country (Album)- ♪ Kurt Rosenwinkel Standards Trio / East Coast Love Affair / Reflections (Album)- ♪ Chick Corea New Trio / Fingerprints / Past, Presnet & Futures (Album)- ♪ Charles Lloyd / The Ghost of Lady Day / The Sky Will Still Be There Tomorrow (Album)- ♪ tofubeats / I CAN FEEL IT (Single Mix)- ♪ Aaron Parks / Here / Dreams of A Mechanical Man (Album)- ♪ John Abercrombie + John Scofield / Even Steven- 2024 Recap、まとめ- 季節の風物詩、タイヤ交換しました

「灰泥屋」とピアノの現状・AIの意識 (S03E21)

「灰泥屋」とピアノの現状・AIの意識 (S03E21)

🄴 音楽と数理 🎼 ♾ ポッドキャスト

数々のイベントも終わり気が抜けた日々を送ってます。いつもどおり、とりとめもなく喋りました。 シーズン3エピソード21です。 感想お待ちしてます! 収録(2024/12/15) Anchor: https://anchor.fm/music-and-math Twitter: https://twitter.com/music_and_math WordPress: https://music0math.wordpress.com/ Peace ☮ and Love ❤内容:- オープニング- 文学フリマが終わって- 技術書典17で買った本- 「灰泥屋」営業活動の振り返り- 「ほんまる神保町」のデータサイエンス- 「灰泥屋」出版活動の総括- ピアノの現状- またレパートリーを増やす?- ミシェル・ペトルチアーニ- ブラッド・メルドーの新トリオ- 手の大きさ - 限界は自分が作ってる- 『AIとSF2』- ジェフリー・ヒントン - チャットボットの主観的経験- 主観的経験から意識のはなしへ- 「独立研究者」勉強しましょう