ゆとりたちのクラシック談話

ゆとりたちのクラシック談話

ゆとりたちのクラシック談話

この番組は、同じ音楽大学を卒業したゆとり世代の三人がクラシック音楽について日本一ゆる〜く学びながら、クラシック音楽の楽しみ方を広げていくコンテンツです。

毎週(水)20:00 更新!

エピソード一覧

ep.46 バロック-12

ep.46 バロック-12

🄴 ゆとりたちのクラシック談話

バロックの器楽について。器楽が声楽に匹敵する重要性についに(!)気付いたこの時代。器楽も独立した音楽性を確立していきました。まずはその過程とジャンルを掘り下げます!

ep.45 バロック-11

ep.45 バロック-11

🄴 ゆとりたちのクラシック談話

今回は、オラトリオについて取り上げました。より信仰心を深めるために作られたというオラトリオ。当時はきっとこのボリュームが普通、だったんですね…🤔

雑談 プロンプター初体験記!

雑談 プロンプター初体験記!

🄴 ゆとりたちのクラシック談話

プロンプターを初体験したほちゃん!対訳を出すって、、、奥深いんだなぁ。。。

番外編 Bach - Cantata Nun komm, der Heiden Heiland BWV 61 を一緒に聴こう!

番外編 Bach - Cantata Nun komm, der Heiden Heiland BWV 61 を一緒に聴こう!

🄴 ゆとりたちのクラシック談話

本編で触れた作品を一緒に聴いてみよう、という今回の企画。今回はBachのCantata BWV 61 を一緒に聴いてみます。今回を聴いてから作品を聴くと、更に理解度が深まると思います。※楽譜を見ながら話しているため、紙を捲る音が多く入ってしまっています。

ep.44 バロック-10

ep.44 バロック-10

🄴 ゆとりたちのクラシック談話

もう10弾…?!今回はカンタータについて取り上げていきます。各国の特徴や、ドイツのカンタータについて。ついにあの人が出て来ます。そう、ヨハン、、、セバスチャン、、、バッハ、、!!