ピョン吉の航星日誌 福島縣宅男日記

ピョン吉の航星日誌 福島縣宅男日記

ピョン吉@福島県

日本の福島県に住むオタクオヤジが興味ある特撮、アニメ、マンガについて語るという(迷惑な)チャンネルです。
福島県本宮市のコミュニティFMラジオ FMモットコム の「それいけ!ぺろやまぺろち!」という番組でボランティア・パーソナリティとして参加して早13年。
思いつきではじめたポッドキャスターも3年目。
毎日、X(Twitter)とpodcastでつぶやいています。
メインは、地元福島県と特撮・アニメ・マンガなどとの関係についてですが、このチャンネルでは、それ以外についての話もしていきたいと思っております。
サブカルパワーで、福島県を楽しく面白くしたいと考えています。
気軽にメッセージ、登録をお願いします。
どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m

Powered by Firstory Hosting

エピソード一覧

#1236 「光が死んだ夏」「タコピーの原罪」おすすめしないがすごいと思ってる話

#1236 「光が死んだ夏」「タコピーの原罪」おすすめしないがすごいと思ってる話

🄴 ピョン吉の航星日誌 福島縣宅男日記

今年の夏アニメすごい作品が多いです。今回は、アニメとしてすごい!と思うんだけれど、自分にはおすすめできない2本のアニメをご紹介。ホラーの「光が死んだ夏」と、心にズシンと刺さる「タコピーの原罪」。作品のレベルはどちらもすごいけれど、観る人の精神や体調が悪かったりすると、心に大きな傷が残りかねない作品だと思っています。遊び心で観ないようにしましょう。このエピソードへの感想をコメントで教えてください: https://open.firstory.me/user/clocnw3r304zd01wb76if90eu/commentsPowered by Firstory Hosting

#1235 映画「スーパーマン」にスーパードッグが出て来るというので楽しみな話

#1235 映画「スーパーマン」にスーパードッグが出て来るというので楽しみな話

🄴 ピョン吉の航星日誌 福島縣宅男日記

映画「スーパーマン」にスーパードッグ「クリプト」が登場しているというので楽しみなんです。1971年のテレビアニメ「スーパーマン」。なぜかこれにスーパーボーイのお話が入っていて、そこに登場していたのがスーパードッグ。小さい頃に、スーパーマンとともに空を飛ぶスーパードッグに憧れを持ってしまった年代なものですから、スーパードッグが観たいんです。1971年版放映されたアニメ「スーパーマン新冒険」、どこかでDVD化とかしてくれないでしょうかね。観たいです。このエピソードへの感想をコメントで教えてください: https://open.firstory.me/user/clocnw3r304zd01wb76if90eu/commentsPowered by Firstory Hosting

#1234 髙石あかりさん主演映画「ゴーストキラー」をアマプラで観た話

#1234 髙石あかりさん主演映画「ゴーストキラー」をアマプラで観た話

🄴 ピョン吉の航星日誌 福島縣宅男日記

NHKの「ばけばけ」のヒロインが決まっている髙石あかりさんが主演している映画「ゴーストキラー」。今年4月の劇場公開から3ヶ月で、Amazonプライムから配信開始!というので観ました。「ベイビーわるきゅーれ」シリーズの監督と脚本による映画です。髙石さん大出世するだろうから、この組み合わせで映画が作られるのも最後かなぁと思いながら観ました。良い映画と思いましたが、もうちょい突き抜けて欲しかったかなと思いました。このエピソードへの感想をコメントで教えてください: https://open.firstory.me/user/clocnw3r304zd01wb76if90eu/commentsPowered by Firstory Hosting

#1233 福島県出身のアニメ監督で矢吹勉さんについて気付いた話

#1233 福島県出身のアニメ監督で矢吹勉さんについて気付いた話

🄴 ピョン吉の航星日誌 福島縣宅男日記

「福島県出身のアニメ監督」をGoogle検索しまして、ベテランアニメーターの矢吹勉さんについて知りました。ちょうど自分が深夜アニメを観ていなかった時期に2作のテレビアニメで監督された方です。2005年の「はっぴぃセブン 〜ざ・テレビまんが〜」と2007年の「この青空に約束を― 〜ようこそつぐみ寮へ〜」。今回探して観たのですが、当時のアニメとしてなかなか良い作品と思いました。なぜその後、監督されていないのかな、もったいないと思いました。このエピソードへの感想をコメントで教えてください: https://open.firstory.me/user/clocnw3r304zd01wb76if90eu/commentsPowered by Firstory Hosting

#1232 「ウルトラマンオメガ」第二話で腹ペコなのが良かったと思った話

#1232 「ウルトラマンオメガ」第二話で腹ペコなのが良かったと思った話

🄴 ピョン吉の航星日誌 福島縣宅男日記

「ウルトラマンオメガ」第二話「俺と宇宙人と学者さん」を観ました。腹ペコのヒーローという人間味溢れたヒーローが個性的で良いと思いました。子どもにわかりやすい物語になっているのが良いです。大人から観ると不満がついでてしまいますが、子どもたちのため、まっすぐなウルトラマンでいて欲しいと思いました。このエピソードへの感想をコメントで教えてください: https://open.firstory.me/user/clocnw3r304zd01wb76if90eu/commentsPowered by Firstory Hosting